夏日には、冷たいお水でお米を炊きましょう♪
野原です。
暑い日が多くなってきました。
毎日汗ダクです。
これだけ暑いと食欲が落ちてくる・・なんて声も聞きます。(僕は食欲落ちませんが・・)
食欲の落ちる夏だからこそ、毎日食べるお米は美味しく炊きたい★
お米って、夏には夏の美味しい炊き方があるんです♪
「暑い日に、美味しくお米を炊く方法」
今日はそんなブログです。
ご飯を美味しく炊くコツは、お米に十分水を吸わせることです。
一般的に夏場で30分以上(出来れば1時間)、冬場で1〜2時間以上を目安とされていますが、
気温の高いときは、水道水も温かくなってしまいますので、冷たい水で浸すのがおすすめです!
お米の吸水速度は水温によって異なります。
水温が高いと早く吸収し、低いとゆっくり吸収します。
お米はゆっくりと吸収させると、ふっくらとした美味しいご飯になります!
ゆっくり吸収させるには、冷たい水がいいんです★
軟水のミネラルウォーターがベストですが、浄水器がついているご家庭であれば、
空いたペットボトルに水を入れ、冷蔵庫で冷やし、その水を使うのもいいです。
うちの家は、浄水器ないので水道水を冷やしています。。
前日の浸水は冷蔵庫で
タイマーで前の晩にセットして予約炊飯する場合は、台所も暑くなりますので、
洗米して水を調整した後、ラップをして釜ごと冷蔵庫に入れてしまい、朝起きてからすぐにスイッチを入れると、夏でも美味しく炊くことが出来ます。
お米は涼しいところで保管しましょう
温度や湿度の高いところに置くと虫が発生する場合があります。
お米は温度差が少ない、風通しがよい涼しいところに保管しましょう。
最近はキッチンにもクーラーがきいていますので、お米の乾燥を防ぐことが必要です。
特に夏場は、お米を密封容器に入れて冷蔵庫の野菜室で保管するのがおすすめです。
当店のお米は精米仕立てをお客様にご提供しています。
お米は精米してから味が落ちてきます。
当店のお米はお渡し時が精米日です♪
一般のお客様から、飲食店様まで、大人気の店頭精米のお米です。
http://blog.amic-dream.com/?eid=149
夏も美味しいお米で、楽しい食卓を♪
フェイスブック始めました。
ページいいねお願いします♪
https://www.facebook.com/dkyuhouji
お米のお得な情報配信♪LINE会員様も募集しています☆
お米10kg200円・5kg100円のクーポンがもらえます!
- 2015.06.07 Sunday
- 気まぐれ野原ブログ
- 14:07
- comments(0)
- trackbacks(0)
- by お酒お米ギフトの専門店ドリーム久宝寺店